*

料理人は「気を使う」仕事。

公開日: : 最終更新日:2015/07/22 日記

昨日が梅雨明けだった京都。

梅雨のまっただ中、カラッと晴れた日の夕方に見られた青色の世界。

夕日が西の山に完全に沈んでから、世界が真っ暗になるまでの短い間に訪れる。

いつも見ている景色が神聖に、違って見える。

S__20791299

 

働き始めてから、見えてきた世界・感覚がある。

「料理人ってどんな仕事?」て聞かれたら、今の僕なら「気を使う仕事だよ」と答えるかな。

 

『気を使う』

お客様に失礼がないように、持ち良い時間を過ごして頂くために、喜んで帰って頂く為に、色んな事に配りをする。

それはお客様がご来店されて、料理を召し上がっている最中はもちろん、お越しになる前、お帰りになってから次お越しになるまで。

いつもアンテナを張って、を利かせ続ける。

「おもてなし」は、誰かを思ってすること。

 

『気』を使う

これが、働き始めてから持つようになった感覚。

 

生気に満ちた食材は、「料理人」を幸せにする。

まずは自分が納得した、惚れ惚れするような食材を仕入れる。

魚だって野菜だって、思わず「綺麗だなー」と見とれてしまうもの、「見て見て!」と誰かに見せたくなるような食材がある。

そんな食材からは、言葉にはならないを感じる。「生(生き生きとした様子)」という言葉がぴったり

 

S__20791301

先日、庭で採った南天の葉。その若々しい緑色に生気を感じ、惚れた。

 

満ちた食材を調理する時、料理人はやるになり、元になる。
「この食材をどう調理しよう、どうやってお客様に召し上がって頂こう、どうしたら喜んでいただけるか」と考える。ワクワクする。

食材に惚れて、思わず買ってしまうことだってある。

いつも見ているからこそ、その違いが分かる。

食材あっての料理人だからこそ、自分が満足して惚れた食材が手に入った時には嬉しくなるし、幸せを感じるのだ。

 

生気に満ちた食材は、「お客様」を幸せにする。

どんなに腕の良い料理人であっても、食材が良くないと美味しいものは出来ない。

 

逆に、鮮度が良く美味しい生に満ちた食材は、調理する選択肢も増え、何をしても美味しい。

そういったものほど食材の味を活かした、あまり手を加えない調理をする。

そして味はもちろんのこと、色が鮮やかに出たりと、見た目にもお客様を幸せにする料理になりやすい。

 

「料理をする」とは、気を込めて、気を届ける作業。

 

料理とは、食材のの有無を感じられない人が、そのを感じられるようにしたものと言い換えることが出来るように思う。

に満ちた食材を選び、その食材に合った調理法を選び、丁寧に調理することで更にを込め、似合った器を選び綺麗に盛り付けて、お客様が幸せを感じるものに変える。

そうやって、を届ける。

 

結局、「」ってなんなの?という質問には上手く答えられないけれど、お客様を思って丁寧に仕事をすることで料理に自分の「」を込める。

それは、お客様に幸せになって帰って頂けるように思いを込める作業とも言える。

」や思いは、周りの人に伝わってしまうもの。

だからこそ、やるのない人、なんとなく作業を粉しているだけの料理人を見るといらっとするし、将来は絶対にそんな料理人とは働きたくない。

やるある人が集まっているチーム、そしてみんなが生き生きとやるを持って働く環境が整ったお店を、将来は作りたいと思う。

 

 

 

 

関連記事

生き物をあつかう。だから趣深い。

きゅっとまん丸く、真っ白な蕾がまるで白玉のようだから白玉椿。 その見た目と名前の可愛らしさから、僕

記事を読む

僕の考える料亭は、若い人にも来て欲しい場所。

7月に入り、もう今年の半分が終わった... 梅雨まっただ中の京都は湿度が高く、蒸し暑い京都らしい夏

記事を読む

やっぱり、お月見には月見団子でしょ! 

こんばんは。 朝晩がずいぶんと涼しくなり、とても過ごしやすい季節になってきましたね! 食

記事を読む

I am a 料理人.

大学を卒業して、働き始めてから一年以上経った。 色んな所に食べに行こうと決めて、食道楽なんて連

記事を読む

母の日という、照れ隠しの日

こんばんは。 「料理修行」の単語が入ったブログなのに、料理のことをまだ全く書いていないことに気

記事を読む

no image

戻ってきた大卒新入社員。

働き始めてから、一年以上が経った。   どうやら僕は、祖父と似ているらしい。

記事を読む

料理を食べて幸せを感じる、その体験をデザインするのが“料理人”。

こんばんは。   将来の料理人、瞭です...これは大学生の時に、ある授業で使っ

記事を読む

ひょんなことから、「伝統」について考えてみた。

こんばんは、ご無沙汰しております。 今日、山椒の実を掃除していたら、体がぽかぽかしてきて一人で

記事を読む

か、か、かわいい… 僕のアイドル、SMJ48(笑)

思わず、「かわいい!」と思って、ぱしゃり。   柄のがぷっくり、傘はま

記事を読む

おもてなしがサービスになる時

昨年末、おもてなしについて書いたブログ(「おもてなし」は、誰かを思ってすること。)で、サービスとおも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「食材を活かす」とは、その食材を「らしい」かたちにする作業。

蕨(わらび)。 とりあえず漢字がかっこいい。 春の山菜で、2か

生き物をあつかう。だから趣深い。

きゅっとまん丸く、真っ白な蕾がまるで白玉のようだから白玉椿。 その見

ひな祭りのおもてなし

今日は雛祭り。 僕の大切なお雛様方をお迎えするにあたり、この方の

若くして自分の店を持つ人に共通する、3つこと。

大学を卒業して、京都に戻ってきてから一年と半年。 色んなお店に食

秋を想う

ここのところ晴れの日が続き、日中はむしろ暑い日が続いている。 かと思

→もっと見る

PAGE TOP ↑