*

柏餅の季節がやってきた!

公開日: : 最終更新日:2014/09/15 日記

いきなりですが、端午の節句に食べるものと言えば…何でしょう!

 

答えは、粽(ちまき)と柏餅!

そろそろ料理にも、粽に見立てたものや、柏の葉を使う季節がやってきた。

 

先日、柏の葉を仕入れて、その香りを嗅いだ時に「ああ、柏餅が食べたいな」と。

そしたらなんと! 今日祖母が、柏餅を買ってきてくれた。以心伝心。

83e0a689-620c-442b-b07f-cab4ace9f88f

 

そんな、ちょっとした出来事で、テンションが上がった(笑)

ちなみに、柏餅が端午の節句に食べられるようになったのは、江戸時代から。

柏の木が、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「子どもが生まれるまで親が死なない。跡継ぎ、家系が絶えない。つまり子孫繁栄」を願って、柏餅を食べるようになったとか。

恐らく料理で柏の葉を用いるのは、柏餅をこの時期に食べるから。季節感を出すためではないかと思う。

 

柏餅の何が好きって、それはもう中の味噌餡!

2f168084-faa9-42e4-b326-c6e09cf688b2

でも聞いた話では、地方によっては中があんこのところがあるとか。

実は今まで一回も、あんこの柏餅を食べたことがないので、どんな感じか一回食べてみたいな。

でも、絶対味噌餡の方が美味しい(僕の好み)だと思うけど。

 

 

味噌餡でも、お店によって味が違うのかな。 うちの近くの餅屋さんの柏餅が最高だから、一度皆さんにも食べてもらいたいな、なんてね。

 

関連記事

時には一つのことをがむしゃらに、こつコツと。

こんばんは。 最近、自分は「料理を作りたい」のではなく、「自分の料理で人を喜ばせたい」のだとい

記事を読む

ふと気付いた、体の変化

ふと指を見てみたら、昔はあった「甘皮」がなくなってる!   (なぜか、爪の写真

記事を読む

I am a 料理人.

大学を卒業して、働き始めてから一年以上経った。 色んな所に食べに行こうと決めて、食道楽なんて連

記事を読む

さてこのお魚、何でしょう。調理してみた。

こんばんは。 さていきなりですが、この魚、何という魚か分かりますか?? &nbs

記事を読む

僕の考える料亭は、若い人にも来て欲しい場所。

7月に入り、もう今年の半分が終わった... 梅雨まっただ中の京都は湿度が高く、蒸し暑い京都らしい夏

記事を読む

「怖い」という感情が、自分を成長させる。

まだ僕が大学生だった2月ぐらいから、感じていたことがあった。 将来のことを考える時、いつも感じ

記事を読む

ひな祭りのおもてなし

今日は雛祭り。 僕の大切なお雛様方をお迎えするにあたり、この方の力を借りました。 &nb

記事を読む

おもてなしがサービスになる時

昨年末、おもてなしについて書いたブログ(「おもてなし」は、誰かを思ってすること。)で、サービスとおも

記事を読む

no image

戻ってきた大卒新入社員。

働き始めてから、一年以上が経った。   どうやら僕は、祖父と似ているらしい。

記事を読む

ひょんなことから、「伝統」について考えてみた。

こんばんは、ご無沙汰しております。 今日、山椒の実を掃除していたら、体がぽかぽかしてきて一人で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「食材を活かす」とは、その食材を「らしい」かたちにする作業。

蕨(わらび)。 とりあえず漢字がかっこいい。 春の山菜で、2か

生き物をあつかう。だから趣深い。

きゅっとまん丸く、真っ白な蕾がまるで白玉のようだから白玉椿。 その見

ひな祭りのおもてなし

今日は雛祭り。 僕の大切なお雛様方をお迎えするにあたり、この方の

若くして自分の店を持つ人に共通する、3つこと。

大学を卒業して、京都に戻ってきてから一年と半年。 色んなお店に食

秋を想う

ここのところ晴れの日が続き、日中はむしろ暑い日が続いている。 かと思

→もっと見る

PAGE TOP ↑